本日も温泉旅の途中でお伺いした社会科見学をご紹介。
今回は期間が空いたけど自衛隊シリーズ第二弾となる、
航空自衛隊浜松基地内にある広報施設「エアーパーク」の社会科見学!
ブルーインパルスの展示飛行が行われることもあるみたいだけど、
そんなタイミングを狙っていなかったので通常の展示品を拝見。
屋外展示を一通り見学した後、暑さに耐えきれず屋内へw
屋内には航空自衛隊の装備、航空自衛隊が行っている研究開発についてのパネル展示など
内容は充実していて見入ってしまいました。2時間はいたかな。
来年には試験飛行を予定している純国産ステルス戦闘機「心神」のモックアップ(だと思う)。
日本の技術力の高さを証明してくださいね~
あまり知らなかったんだけど、海外メーカーのエンジンをIHIなどはライセンス生産をしていて、
その技術の積み重ねが今のB-787の主要部材の3割を日本の企業が供給していたり、
国産プライベートジェット機の開発に繋がるなど、今の経済を知るきっかけにもなり
いろいろな情報が結びついてきて勉強にもあるw社会科見学は意義深いですね~
見ているだけで時間の過ぎていく「エアーパーク」。
次はブルーインパルスが展示飛行をする時に行ってみたいな。
入間の航空祭でもいいとは思うけどw
では、また次の社会科見学報告でお会いしましょう~!
こちらの記事も読まれています。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。