当ブログへお越しの皆様!
あけましておめでとうございます!
本年も当ブログをよろしくお願いいたします!
という事で2017年一発目となる泊まり温泉に行ってきました。
今回は実を言うと温泉ではないのですが、今まで通りの流れでご紹介w
今回は一休で温泉宿サーフィンをしていたところ、たまたま見つけたお宿の
「赤沢迎賓館」へ行ってきました。
予約した時は気づきませんでしたが、よくよく調べていくと温泉ではなかったw
その辺りの説明はまた後ほど。
集合はいつも通り、JR品川駅港南口にあるFamily Mart「ファミマ品川フロントビル店」。
いつものようにもょもとを自宅まで迎えに行き、みちみちとはこちらで合流。
飲み物とおにぎりを購入して出発するルーティンをこなしていざ出発!
そして今回も社会科見学へ!
今回のお宿は静岡なので何か良い社会科見学はないかと探したところ、
「ベアードブルワリー修善寺」と言うビール工場を発見しそちらへ伺いました。
近年は地ビールブームというか、いろんなビールが楽しめますが、こちらも
その一つ。夫婦で始めたとのことで、二人の情熱が伝わってきます。
見学とパブで二人がビールを飲んでいるのを眺めながら私はレモンスカッシュと
スモークナッツをいただきました。スモークナッツも自家製で美味しかった!
二人は車中でも飲んでたのにここでもだいぶ飲んでましたw
工場見学の詳細はみちみちかもょもとが書いてくれると思うので少々お待ちをw
そして社会科見学の次はお昼ご飯!ということで、近くで良いお店はないかと
物色したところ、そばととろろが美味しいお店「やまびこ」というお店を発見!
早速行って見ました。かなり山を登ったところにあるお店で、手作り感のある
店構え。店内も木造りで温かみがある。そして何より、とろろが美味しい!
とろろ、大好物なのでw
そばととろろ飯のセットが残念ながらなかった為、ざるそばと小とろろ飯を
いただきました。とろろ飯はお代わりしたかったw
お腹一杯になったところで本日の目的地、「赤沢迎賓館」へ!
伊東や伊豆は東京から程よい距離にあり、ドライブするにも疲れすぎなくて良い場所ですね。
到着してびっくりしたのはお宿の豪華さ。
迎賓館、と命名してあるだけあって、びっくりするほど豪華w
門構え、エントランス、そしてお部屋。そしてお値段w
あ、値段でびっくりしたのはリーズナブル、という方向でのびっくりですよw
エントランスでほうじ茶をいただきながら、すぐそばにある枯山水の庭園を見て
都会で疲れた心を鎮めますw
とここまでお宿到着までをご案内してきましたが、いつも記事が長文になりすぎているので、
今回から前編・後編の2部構成にしてみようかと思います。読みやすい記事である事も
重要ですよねw
という事で、次回はお部屋やお風呂、そして2日目の様子を書いて行きます。
後編をお楽しみに。近々、記事をアップしますねw
こちらの記事も読まれています。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。