久々のモータースポーツネタの投稿です。
去年はSuperGTを2回、観戦に行きましたが、とても良かった!
近年のF1が自分的には面白くないこともあり、SuperGTの面白さに目覚めた感があります。
WECも面白いのですが、昨年でAudiが撤退してしまったのでちょっと心配。後、TOYOTAが
ポルシェと互角以上に戦えれば面白いと思うんですけどね。頑張って欲しいです。
ということで、今年のモータースポーツ始めは NISSANのモータースポーツ体制発表会!
横浜のNISSANグローバル本社で行われたので参加してきました。実は今の住まいからは
アクセスの良いところでSuperGTのパブリックビューイングを見に行くこともあり、
意外と馴染みの場所w
NISSANは去年、三連覇を逃したこともあり、今年への意気込みは並々ならぬものがあるはず!
と言う事で期待している訳です。
会場には色んなレースカーが展示してあり、その中には懐かしのマシンも多かったです。
発表会が始まるまで色々と見て回りました。
そしてメインのチーム体制発表会!
多少のドライバーシャッフルはあったけど、去年とほぼ同じ体制で今年も面白くなりそう!
去年は第2戦富士500kmと最終戦のツインリンクもてぎに観戦に行ったけど、
今年は第5戦富士にも参加したいと考えています!
予選+決勝を観戦して、温泉にも行けると一石二鳥で万々歳なんだが、
モータースポーツ観戦は単独で行く事も多いので宿には苦労します。
素泊まり温泉宿のようなところのリサーチも進めていこうw
そして日産グローバル本社でのモータースポーツ体制発表会の時に日産のテストコースである
グランドライブでの試乗会についでに申し込みました。
エクストレイルのパーキングアシストやセレナの同一車線自動運転などを試してみましたが、
何と言っても一番印象的なのはGT-Rの試乗体験!直線を190kmまで一気に加速し、その後は
100kmほどに減速してバンク走路に突入。斜角は40°ほどらしいですが、100kmで走ると
体感的にはほぼ垂直w
なかなか貴重な体験でした。ちなみにグランドライブのバンク走路を走るには日産社内でも
テストがあるらしく、選ばれた人がGT-Rでバンクを走るから中々できない体験です。
という事で今年もモータースポーツシーズンに突入!
ちなみに私はこちらでいつでもモータースポーツ観戦!
この記事を書いている時にはSuperGTもWECもスーパーフォーミュラも開幕し、
楽しくなりそう!SuperGT開幕戦はレクサス勢の一方的な展開になってしまって残念ですが、
NISSANとNONDAの巻き返しに期待しつつ、GWの富士スピードウェイを楽しみたいと思います。
また次回の記事にご期待くださいね。
こちらの記事も読まれています。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。