ちょっと遅めの夏休みを利用して、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのオーシャンドリームルームに宿泊してきました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルには何度も宿泊していますが、オーシャンドリームルームへの宿泊は初めてなので、楽しみです。
のんびりシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのグランカフェでランチ後、15時にチェックインします。
今回は金曜からの1泊ということで全体的に安めの価格設定だったので、オーシャンドリームルームを初チョイスです。
本日は、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル7階のパーク側のお部屋をアサインされます。
オーシャンドリームルームのフロアは、エレベーターホールから、大洋をを感じさせるデザインで統一されています。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのオーシャンドリームルームはクルーズ船を意識したしつらえになっています。
フルリノベーションされていて、全く古さを感じさせません。
お部屋の中も、深いブルーを基調に、ダーク色の木目調の調度品が置かれています。
非常に落ち着いた印象で、高級感もあります。
壁面にイルカのオブジェが配置されていたりして、遊び心も感じられます。
ミニバーのアイテムは一般的な内容ですが、デザイン性が高いものが選ばれています。
冷蔵庫は空ですので、自分で自由に利用できます。
また、デスクが窓に向かっておかれていて、この部屋の広さでは少し珍しいレイアウトです。
デスクの上に飾られている、生花の一輪挿しがおもてなしを感じます。
機能面では、デスク横には充電用のUSBコネクタや、部屋のテレビに出力するためのHDMI端子などもあります。
HDMIケーブルを持っていけば、例えば、一日遊んだビデオの映像を大画面で振り返ったりできそうです。
機能的に便利に感じられるのは、ベッドサイドのACコンセントです。
USBコネクタはないので、充電器は持参の必要がありますが、ベッドサイドでスマホを充電しながら寝られるのは安心です。
水回りは清潔に保たれています。
歯ブラシやヘアブラシなどといったアメニティは用意されていますが、シャンプー、トリートメント、ボディソープは浴室壁面に設置されたディスペンサーでの提供です。
バルコニーからの風景は、パークサイドということで、パークが見えます。
今、ディズニーリゾートでは大規模な拡張工事が行われていますので、その舞台裏を垣間見ることができ、今後の発展に胸が躍ります。
さすがのシェラトンということで、今回も大満足の内に、16時までめいっぱいレイトチェックアウトさせていただき満喫しました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのリノベーションは全体的にセンスが自分に合っていて、これからもリピートしていきたいと思いました。
こちらの記事も読まれています。
ワーク・ライフ・バランスの真意を探す日々を送るアラフォー。
今そこにある危機を乗り越える日常の隙間に非日常を求めて温泉を巡っています。