シェラトン・グランデ・トーキョーベイのパークウイングルームへ宿泊してきました。
何も考えずに予約したときに一番安かった部屋を選んだのですが、それがたまたまシェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングルームだったようで、図らずも初宿泊となりました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングは、正面向かって本館の右側に新しく建設されました。
当然ですが、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングは本館から各階とも中からつながっています。
フロントは本館にあり、フロントに向かって左手の方のエレベータを利用すると近いです。
お部屋は、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングルームの中でもいくつか種類があるようですが、今回のお部屋は、本館のお部屋よりもやや狭めです。
ただ、くつろぐ上で気になるほどではありません。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングルームの水回りは、最近のユーザーニーズを反映して、お風呂に洗い場も付いています。
パークで遊んで、ゆっくりお部屋のお風呂でくつろぐことができます。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングルームのその他のポイントとしては、ベッドサイドに充電用USBコネクタがあったり、デスク周りに多数のコンセントがあったりと、スマホの充電には困りません。
また、テレビに接続できるHDMIコネクタや、Bluetooth接続ボタンまであります。
その他のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングルーム用意としては、湯沸かしやお茶セット、冷蔵庫(空)など、一般的な装備は一通り揃っています。
フリーのミネラルウォーターもあります。
今回、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ パークウイングルームに初宿泊しましたが、本館とは違った雰囲気で、新鮮な気持ちでくつろげました。
同じホテルでも、お部屋のタイプを変えることで今後も飽きずに利用できそうでした。
こちらの記事も読まれています。
ワーク・ライフ・バランスの真意を探す日々を送るアラフォー。
今そこにある危機を乗り越える日常の隙間に非日常を求めて温泉を巡っています。