USJにミニオンパークがオープンしたということで、やっとUSJへいってきました。
その際、ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ宿泊してきました。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはUSJに最も近いホテルです。
USJオープン時から、延々15年近く空き地だった謎の土地にようやく建てられた、東急ホテルズの系列です。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのフロントフロアは、ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイなどといった、アメリカの各都市をテーマとした造りになっています。
例えば、レストランはハワイをテーマとしています。
ホテルフロントは、ニューヨークなのかロサンゼルスなのか分かりませんが、アメリカの大都市のゴージャスな雰囲気です。
ちなみに、ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのレストランはブッフェスタイルの1箇所のみで、かなり割り切っています。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの客室は、フロアごとにテーマとなる年代が設定されています。
そのため、客室階へ向かうエレベーターはタイムマシンを模しています。
今回宿泊したザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークビューファミリールームは1960年代がモチーフです。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークビューファミリールームは、最大4人が宿泊できるお部屋で40平米以上もあります。
クローゼットは扉無し、ソファに至ってはクッションはほぼ無く、フレーム部分はパイプむき出しでクッションゼロです。
思いっきり座ると腰骨を折るレベルで、さすがに怪我人が出る前に見直した方がいいかと思います。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークビューファミリールームは厳密にはパーク側は向いておらず、安治川側に向いています。
そのため、角度によってはホテル京阪ユニバーサルタワーをお見合いします。
逆に、角度によってはパークも見えます。
(デラックスルームは正面にパークが見えるようです。)
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークビューファミリールームの水回りは、充実しています。
トイレバスは完全分離で、バスも浴室として洗い場まで付いているので、パークで遊んでからゆったりバスタイムも楽しめます。
洗面ボウルが2つなのも、地味にポイントが高いです。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークビューファミリールームは、ベッドサイドに電源があったり、テレビに接続できるHDMI端子があったりと、デジタルデバイスにも機能的に対応しています。
あと、ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンには、コインランドリーや電子レンジも主要フロアに設置されています。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークビューファミリールームは、浴室が別になっていたり、ベッドサイドに電源があったりと、最近のトレンドは取り入れたお部屋になっていました。
ただ、全体的に機能的な方向に振った造りになっているため、ゆったりホテルで過ごす、というよりは、あくまでパーク中心に設計されたホテルという印象でした。
こちらの記事も読まれています。
ワーク・ライフ・バランスの真意を探す日々を送るアラフォー。
今そこにある危機を乗り越える日常の隙間に非日常を求めて温泉を巡っています。