今回は鎌倉五山に続いて鎌倉に来た時に行ってみたかったお寺にも
参拝して来ました!
行ったお寺は前回ご紹介した浄妙寺のすぐ近くにある「報国寺」です。
竹林が有名で別名「竹寺」とも言われている有名なお寺です。
山門から人だらけw
今までのお寺にいなかった人たちは全員ここにいたのか!と思ったくらいw
山門を入ってお寺の「竹の庭」に入るための入場券を買うのにも行列が・・・
お寺で行列は初めてです。
もょもとと一緒に行っていたので、少しの間、並ぶのを任せて本殿で参拝を済ませて、
「竹の庭」に入るのを並んで待ちます。とは言っても並んでた時間は30分弱位。
行列としてはまだまだ可愛い方でしたw
そしていざ「竹の庭」へ!
と、竹林の前には枯山水の庭もあり、雰囲気ありました。
そしていよいよ竹林へ!
写真はどれも同じような感じになってしまった・・・
人が多過ぎて距離を取って写真を撮る事が出来なかった。
次は平日に行って静かな竹林をゆっくり散策したいものですw
と言う事で「竹の庭」に入る前に預けていた御朱印はしっかり回収。
報国寺の御朱印はこちらです↓
御本尊は釈迦三尊ですが、鎌倉三十三観音霊場でお祭りされているのが観音菩薩様と言う事で
「大悲殿」と書かれていました。もしかしたら御本尊の御朱印もいただけるのかな?
その辺りも次回確認しておきます。
と言う事で、鎌倉のお寺巡りは一旦、目処がつきました。
ただ、鎌倉なのに鶴岡八幡宮の御朱印はまだ頂いていないですし、他にも鎌倉には
お寺がいっぱいあるので、折を見ていろいろ調べてまた、のんびり鎌倉巡りを
したいと思います。
皆さんもお薦めのお寺などがありましたらコメント下さい!
ではまた次の記事でお会いしましょう!
こちらの記事も読まれています。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。