さぁ、今年もSuperGt開幕まであと少し!
という事で、開幕前のSuperGTの富士スピードウェイ公式テストに行って来ました!
5月のSuperGT第二戦のチケットを持っていると無料で入場可能!(駐車場代のみかかります)
それに合わせて2月末に行われた日産のモータースポーツ活動発表会の様子も軽くご報告!
ご贔屓のチームは変わらず23号車の「MOTUL AUTECH GT-R」なので今年も日産推しです。
ドライバーのシャッフルもありましたが、23号車は去年と引き続きのドライバーラインナップ。
今年も楽しみです。

今年もやって来ました日産モータースポーツ活動発表会!

「230」は日産の開発用マシンについてるカーナンバーですね。

懐かしいマシンも展示されてます。

「鬼ゴム」w

この辺りはグランツーリスモに出てましたねw

2016年のチャンピオンマシン。
今年こそ再びチャンピオンへ!

わたし的な毎年の恒例行事になりそうです。

23号車は不動のコンビ。再びチャンピオンへ!

去年は46号車だったが、色々変わって3号車に。

12号車には佐々木大樹がが加入。闘将・星野監督とのもとでどこまで早くなるか!

24号車には高星加入!ここも楽しみだな〜

なんと23号車の鈴木監督がインフルエンザでお休みw
さて、今回は前回買いたいものが買えなかった「
とらや工房」にも行きました。
買いたいものも買えて大満足です。皆さんも是非、行ってみて下さい。

前回は手に入れられなかったとらや工房のどら焼きをゲットできる!

一人4個しか買えないのは残念!

買いたい物をゲットした!
やっと本題に到達w
SuperGTの公式テストは年に数回行われていますが、参加したのは初めて。
ピットウォークも行われてマシンを間近に見る事が出来るいいイベントです。
今年も間も無くSuperGTのシーズン到来。今年も2〜3レースは観戦に行きたい所です。

雲が多くドライコンディションでテストとしては良い天気ですね。

昨年のチャンピオンマシン!若いコンビだから勢いに乗ると今年も強そうだな〜

36号車には関口雄飛加入!これもまた楽しみだ。

NSX-GT3が登場!

見えなかったけどジェンソン・バトンがレイブリックに加入!

23号車はまだペイントがされてないですけどこれはこれでカッコいい。

25号車はスポンサーが変わって今年からマシン名が大きく変わりましたね。

ピットウォールから第一コーナー。

雲が意外と幻想的に見える。

ピットロード脇でいい撮影ポイントを見つけました!バーストしまくりw

昨年は不運続きのKEIHIN。今年はどうでしょう。

ジェンソン・バトン加入で話題のレイブリック。

24号車。

39号車。今年は小林可夢偉が加入して楽しみにチーム。

カルソニックインパル12号車。早過ぎて正面でとらえきれなかったw

6号車WAKO’S。毎度いい所まで行くけどなかなか勝ち切れないから頑張って欲しいですね。

23号車には機材がついていますね。何を計測しているのか気になりますな。
またレース観戦記を書きたいと思いますのでそちらの記事をまたみて下さいね。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。