さぁ、今年もやってきましたSuperGT観戦記!
今年も富士スピードウェイからお届けしますよ!
今年から新装備も増えて、観戦の快適さをより追求していく年にしたいと思います。
今年も5/3の予選、5/4の決勝をみちみちと観戦してきました。
天気も良くてレース日和。観戦後は真っ黒になってしまいましたw
さて、予選日はのんびりサーキットへ向かいます。
とは言っても10時頃には富士スピードウェイに到着。
ちょうど公式練習走行中で、メインスタンドからしばらく各車の走りを眺めていました。
公式練習を見終えたら、いつもの観戦スポット「ピットビルB」へ向かいます。
「ピットビルA」は屋根もあっていいのですが、場所取りの競争倍率が高いw
多少日に焼ける事を差し引いても「ピットビルB」はオススメですよ。
そして今回は観戦用グッズを投入!SnowPeakの「FDチェアワイド RD」!
みちみちは同じくSnowPeakの「FDチェアワイド グレー」です。
椅子があると観戦のしやすさが段違いですね。早速欲が出てきて、次回はテーブルを
買って持って行くことになりそうな予感w
そんな真観戦装備が追加された事もあり、快適に予選までの時間を消化w
いよいよ予選開始です。予選結果は「こちら」ですが、白熱の予選で手に汗握る展開でした。
全車ではないですが、各マシンを写真とともにご紹介します!私のご贔屓は言わずと知れた23号車ですw
熱い予選は熱い決勝レースを予感させてくれました。明日の決勝にも期待が膨らみますね。
この日はみちみちが予約してくれたホテルで宿泊し、明日のレースに備えました。
さて、決勝日はまさしく快晴となりました。レース観戦には最高のコンディション。
それだけでテンション上がります。
レース前のピットウォークに参加するとドライバーやレース前の車両を間近に見るチャンス。
私はドライバーにも興味あるけど、サインを貰うために毎度長蛇の列ができているので、
マシンの写真を撮るのに専念してますw
マシンがスターティンググリッドに向かうと会場のボルテージも最高潮!
嫌が応にも期待が高まります。23号車、頑張れ!w
レースの内容を書くとなるとすごい量になってしまうので、結果は「こちら」をご覧下さいw
今回は23号車が優勝!2017年は最終戦まで勝利を挙げることが出来ず苦労しましたが、
今年は第2戦目で勝利!今後のレースにも期待が持てます。チャンピオン争いが楽しみです。
今回も良いレース観戦となりました。次回は第5戦の富士500mileレースの予定。
去年までは鈴鹿1000kmという形でロングレースが行われていましたが、今年からは
富士500mileとして装いも新たに長距離レースが開催されます。見に行くしかない!
という事で、今回のレース観戦記この辺で!
次回も熱いレース観戦記をお届けできるように頑張りますねw
こちらの記事も読まれています。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。