今回の神社は前回の眞田神社に続いて両親が行ってみたいと希望のあった
長野県小諸市にある「小諸城址・懐古園」の中にある「懐古神社」です。
小諸城も懐古園も自分は知らなかったので、新しい発見となりました。
お城巡りも面白そうですが、あまり手広くやろうとするのはよくないので、
お城巡りはそのうちに、という事で。
そんな懐古神社の地図はこちら!
上田城址公園とも1時間と離れていない為、長野方面に言った際には
行ってみるのはアリかなと思いますよ。
懐古園自体はかなり広いんですが、懐古神社は意外とこじんまりしてます。
記事の文字数も過去最少文字数を更新しそうw
城址公園という事でもうお城はないのですが、石垣などはまだ残っており、
当時の大きさを想像するとかなり大きかったんだろうなと思える雰囲気。
ただ、石垣の写真を撮り忘れたw
そんなこんなで神社に到着。鳥居から拝殿までもごく近く、
社務所もすぐ隣というコンパクトな配置。参拝から御朱印を頂くまでで10分ほどw
という事で、懐古神社について紹介できるのはこれくらいw
残すは頂いた御朱印をご紹介くらい。頂いた御朱印も
手書きではなくハンコタイプ。日付のみ書いて頂く形でした。
今回の神社巡りは懐古園訪問のついでだったので、内容的には
少し薄めとなってしまいましたw
という事で、また次回の記事にご期待下さいw
こちらの記事も読まれています。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。