今年も両親と温泉旅行に行って来ました!
前回は山梨の慶雲館でしたが、今年は長野の「高峰温泉・ランプの宿」です。
父親が色々と旅をするのが好きで、色んな場所の事を知ってるんだけど、
まだまだ行った事がない、けど行きたいと言うところがあって毎年一回は
両親と旅行をしようと言うのが目的ですね。
さて、高峰温泉・ランプの宿の地図はこちら。ビジターズカフェのところから入るルートが
少し分かりにくいのでご注意下さいw
今回の訪問先は以下の予定です。中々の強行軍でしたw
1日目:「上田城址公園」→「ランプの宿」
2日目:「ランプの宿」→「小諸城址懐古園」→「富岡製糸場」→「川越」
上田城址公園で眞田神社、懐古園で懐古神社に参拝しましたが、
すでに記事にしたのでそちらをご覧くださいね。
さて、では早速、上田城址公園に向かいます。
途中のSAなどにも立ち寄りつつ長野までひたすら運転。
長野までは3時間ほど。そこで昼食も頂きました。
昼食は4年前にも訪問した蕎麦屋「刀屋」さん。
もりそば大盛りは相変わらずの大迫力w
お腹パンパンになりました。
昼食の後は上田城址公園内を散策。前回訪れた時はサラッと流したけど、
今回はかなりのんびり見て回れました。写真は少なめだけどw
上田城址公園からランプの宿までは1時間程。案外サクッと到着しました。
車だからそれほどでもないけど、かなりの高所です。なんたって標高2,000mですからw
チェックインを済ませてお部屋に行った後、宿の内外を少し探検。
宿は意外と広くて、温泉も4つあり、今回だけでは回りきれないw
次回来るとしたらトレッキングを兼ねて夏に来るのが良さそうな気がするw
ちょうど夕焼けから日が落ちるタイミングで綺麗な景色を見る事ができました。
標高は高めでしたが、気温などはちょうど過ごしやすい感じでした。
一通りの行動を終えたところでいよいよ夕飯の時間。今日も長距離運転したから
お腹ペコペコ、と言いたいけど、刀屋さんのもりそば大盛りが意外とボディブローw
でも夕飯は美味しく頂きましたw
夕食の後はこちらも楽しみにしていた星空観測会。天気も良くて
観測に持って来いと宿の方も言っていたので期待していましたが、
月明かりがバッチリすぎw
でも宿の方が用意してくれた望遠鏡で月に土星に火星が見れました。
月明かりが少し強かったけど星もなんとか見えましたw
星の観測会が終わったら温泉に浸かってのんびり過ごしました。
野天風呂は翌日のお楽しみという事でw
旅に出るとのんびり休んで朝早起きという健康的なサイクルにw
平日もそう出来ればいいんですがなかなか・・・ねw
のんびり朝食をいただいていよいよ野天風呂へ。
自分だけしかいなかったので大自然を独り占めw
ランプの宿を存分に楽しんだ後はまた両親の行きたいところ巡り。
2日目の計画もなかなかハードw
という事で小諸城址懐古園・富岡製糸場・川越を写真でお送りしますw
今回の旅も両親に喜んでもらえたと思います。
また来年もどこかに旅行に行こかと計画中。次は九州かな〜
こちらの記事も読まれています。
より良いチームマネジメントを目指し、日々奮闘中の
アラフォー温泉ソムリエ。
肉(熟成肉&赤身)と温泉の極地を目指し愛車GOLFで爆走中。