温泉旅行、最後に訪れたのは神社です。 神社とお寺、バランスよく回って行くことが重要ですからねw 参拝した神社は伊豆国一宮でもある「三嶋大社」です。 今回はルート上に素敵な寺社仏閣が多くて回り甲斐がありましたw そんな三嶋…

温泉旅行、最後に訪れたのは神社です。 神社とお寺、バランスよく回って行くことが重要ですからねw 参拝した神社は伊豆国一宮でもある「三嶋大社」です。 今回はルート上に素敵な寺社仏閣が多くて回り甲斐がありましたw そんな三嶋…
温泉旅行二日目、生わさび丼を食べに行く前にパワースポットに寄って パワーを頂いていこう!という事で立ち寄ったのが今回ご紹介するお寺! 昨日の栖足寺に続いて臨済宗建長寺派のお寺「済廣寺」です。 宿泊した赤沢迎賓館から30分…
今回は前回の修禅寺に続いて訪問したお寺をご紹介して行きます。 修善寺から赤沢迎賓館のある伊東へ抜ける途中、河津にあるお寺です。 事前に調べててなかなかインパクトのあるお寺だなと思い、立ち寄ることにしましたw 参拝したのは…
今回から4回連続、温泉旅行の流れで参拝したお寺と神社を 紹介して行きたいと思います。このままの勢いで行くと年内には 御朱印記事が六十に到達しそうな勢いw まずご紹介するのは静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗のお寺、 「修禅寺…
今回は久々のおっさん温泉旅行記事になります。なんだかんだで20回目w 前回は7月だったので約4ヵ月ぶりですね。 最近は年に3回くらいのペースで落ち着いてきた感じがします。 今回のお宿はリピートしたいと思っていた「赤沢迎賓…
今年も両親と温泉旅行に行って来ました! 前回は山梨の慶雲館でしたが、今年は長野の「高峰温泉・ランプの宿」です。 父親が色々と旅をするのが好きで、色んな場所の事を知ってるんだけど、 まだまだ行った事がない、けど行きたいと言…
今回の神社は前回の眞田神社に続いて両親が行ってみたいと希望のあった 長野県小諸市にある「小諸城址・懐古園」の中にある「懐古神社」です。 小諸城も懐古園も自分は知らなかったので、新しい発見となりました。 お城巡りも面白そう…
さて、やってまいりました!記念すべき五十回目となる御朱印記事! 御朱印を初めてまだ一年と少しですが、このペースで考えるとほぼ毎週 寺社仏閣に行ってることになるw ハマると極端な自分の性格をよく表しているような気がしますw…
今回の記事は夏の恒例イベントになりつつあるSuperGT観戦記! 「2018 AUTOBACS SUPER GT第5戦-FUJI GT 500mile RACE」です。 見ての通り、今年から夏の富士は500mileレース…
今回は前編に続いて、温泉旅の後編をお届けします! 前編では1日目の出発から晩御飯までをお届けしたので、 2日目の朝御飯からご紹介していこうと思います。 毎度、温泉記事の朝御飯ネタではお伝えしているのですが、 温泉宿の朝御…