さぁ、年末年始は恒例の関西寺社巡り! 春や秋に帰省して桜や紅葉を楽しんでみたいと思いつつ、 なかなか時間が取れないのでいつも冬の景色を楽しんでいますw そんな寺社巡りの最初は京都・八幡市にある「石清水八幡宮」です。 なか…

さぁ、年末年始は恒例の関西寺社巡り! 春や秋に帰省して桜や紅葉を楽しんでみたいと思いつつ、 なかなか時間が取れないのでいつも冬の景色を楽しんでいますw そんな寺社巡りの最初は京都・八幡市にある「石清水八幡宮」です。 なか…
さぁ、東北御朱印旅の記事もいよいよ最後になりました。 最後に訪れたお寺は瑞巌寺のすぐお隣にある「円通院」です。 円通院は紅葉の時期、ライトアップされていてHPにも綺麗にライトアップされた 紅葉の写真が載っているので、行っ…
東北御朱印旅は二日目に入りました! 初日以上に急ぎ足でお寺を回りましたので、写真が多くなってしまいますが ご容赦くださいw この日は東北御朱印旅のきっかけとなったお寺でもある松島の「瑞巌寺」から 参拝スタートです。 成の…
東北御朱印旅、二ヶ所目も中尊寺と同じ平泉にあるお寺です。 中尊寺からは車で10分程の距離にある「毛越寺」です。 こちらで「モウツウジ」と読みます。ええ、私ももちろん読めませんでしたw そんな毛越寺の地図はこちらです! 毛…
今回から4回に渡り東北のお寺をご紹介します。 マイルを消化すると言う名目で、一度行ってみたかったお寺に行って来ました。 ついでにギリギリ間に合うか間に合わないか、というタイミングでしたが、紅葉にも なんとか間に合いました…
温泉旅行、最後に訪れたのは神社です。 神社とお寺、バランスよく回って行くことが重要ですからねw 参拝した神社は伊豆国一宮でもある「三嶋大社」です。 今回はルート上に素敵な寺社仏閣が多くて回り甲斐がありましたw そんな三嶋…
温泉旅行二日目、生わさび丼を食べに行く前にパワースポットに寄って パワーを頂いていこう!という事で立ち寄ったのが今回ご紹介するお寺! 昨日の栖足寺に続いて臨済宗建長寺派のお寺「済廣寺」です。 宿泊した赤沢迎賓館から30分…
今回は前回の修禅寺に続いて訪問したお寺をご紹介して行きます。 修善寺から赤沢迎賓館のある伊東へ抜ける途中、河津にあるお寺です。 事前に調べててなかなかインパクトのあるお寺だなと思い、立ち寄ることにしましたw 参拝したのは…
今回から4回連続、温泉旅行の流れで参拝したお寺と神社を 紹介して行きたいと思います。このままの勢いで行くと年内には 御朱印記事が六十に到達しそうな勢いw まずご紹介するのは静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗のお寺、 「修禅寺…
今回は久々のおっさん温泉旅行記事になります。なんだかんだで20回目w 前回は7月だったので約4ヵ月ぶりですね。 最近は年に3回くらいのペースで落ち着いてきた感じがします。 今回のお宿はリピートしたいと思っていた「赤沢迎賓…